ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
knaym
knaym
奄美大島で生まれ育って3?年。
魚釣りには最高の環境でありながら、全く釣りには興味がなかったのですが、最近エギングというものを知り、地獄にはまってしまいました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2007年03月07日

買っちゃいました!

前から欲しかったアイテム、少ないお小遣いをせっせと貯め
やっと買うことができました。チョキ

今までは、この件を友達に話したらタモを貰ったので、それを使っていたのですが、持ち運びにちょっと不便でした。
どうにかならないかな~ と思っていると、背中にギャフを背負ってエギングをしている人を発見。

「これだ!」

と買う決心はその時につきました。

それから数ヶ月、やっと手に入れることが出来たこの

第一精工 オートキングギャフ 500
第一精工 オートキングギャフ 500


手にとると結構軽くて、かっこいい。
う~ん、早く使ってみたい。
今日、天気がイマイチだけどちょっと行ってこようダッシュ


でも、ギャフってどんな風に使うのかな?





にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
エギングブログランキング
クリックお願いします。
同じカテゴリー(マイタックル)の記事
 ラインが・・・ (2007-02-15 18:41)
 スピニングリール (2007-02-10 16:46)

この記事へのコメント
おはようございます。
ギャフは持っていた方がいいですよ~私みたいになります・・
イカがメインならギャフの方がスマートですよね。
最後の取り込み時に、下を向けてスルスルと伸ばし頭(口と反対のほう)のほうにザクッと入れてください。
私は旧型の黄色い短いのを持っています。
Posted by 焼津パパ at 2007年03月08日 10:06
焼津パパさん
海で練習したのですが、ロッドを持ちながら片手でギャフを外して打つというのが難しいですね。
慣れなんでしょうけど・・・
本番の時、バタバタしそうです。
Posted by knaym at 2007年03月09日 13:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買っちゃいました!
    コメント(2)